fc2ブログ
岐阜清流マラソン、有終の美を飾るのか?
5月18日、とてもいい天気です。そろそろマラソンシーズンも終わりです。私にとっても、今日の岐阜清流マラソンはこのシーズンを悔いなく終えるために大切なレースです。5月3日の庄内緑地の練習試合では体調不良から、途中歩いてしまい不安がいっぱいです。しかし、今日は体調も万全、良いことがあるかもと思わせます。
DSC01210_convert_20140615221128.jpg
いつものように高橋尚子さんのさわやかな開会のあいさつのあと、川内優輝選手、,藤原新選手などスター選手の紹介があり、この人たちと一緒に走ることができるのかと、いやがうえにもテンションが上がります。9時5分のスタートから3kmほどは渋滞が避けられません。1万人以上のランナーがいるのでやむおえませんが、はやく自分のペースをつかまなければと少しあせります。岐阜の市街地をぬけて長良川沿にでると徐々にペースが上がります。10km地点暑くて、そろそろ限界 というところで、2万5千つぶ用意されたイチゴのサービスがありました。このおいしさと水分補給で一気に元気を回復しています。このまま珍しく、後半もあまりバテることなく18km地点では高橋さんのハイタッチも受けて、残り400mのビクトリーロードはスパートし、キャップを脱いで、笑顔でゴールしました。記録は1時間55分とまずまず程度ですが、このコースの自己ベスト、昨年より600位以上順位を上げて、後方には、8000人を引き連れてのゴールです。最高気温28℃にもなる暑さでしたが、脱水症状の気配なく、レース後の体調も良好、痛いところも皆無、終わり良ければ総て良しです。レースのあとは黒川によって、鯱乃屋で、おいしいカレーうどんを一杯たべて幸せなハーフマラソンをおえました。
来るべき秋に良いシーズンを迎えられるか否かは、この夏にどれだけ頑張ったかにかかっています。明日から、また暑さに負けずに、メンタル、フィジカル両方を鍛えていきます。

スポンサーサイト



[2014/05/18 21:55] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<< 今シーズン、ラストラン。庄内緑地10km | ホーム | 京都の街は走ってまわるのも最高!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://runningdoctor.blog.fc2.com/tb.php/19-465ec6a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |