常照寺までの道は結構な登り坂、ヒルクライムの練習になります。しかしきつい。
 坂を上りきるとそこは静かなお寺のはずが、今日に限ってはかなりの人出です。
 ここから道を下り、賀茂川へ向かいます。途中でラーメンの昼食、賀茂川と高野川の合流点、出町のデルタから今度は鴨川の右岸を三条に向かいます。そろそろ20kmを過ぎバテてきたころ、あれ、向こうから風のように駆けてくるランナーが!京大陸上部、学生長距離界のエース、平井選手ではないか。慌てて追いかけるも、おそらくキロ4分を切る速さで流している様子。全力走で200mほど追いかけるも追いつくはずもなく後ろ姿に見惚れるばかりでした。
 さて気を取り直して、三条大橋を渡って、川端通を北上、東山通に出ると京大吉田キャンパスが見えてきます。この東山通の西側に昔フランス語を学びに通った京都日仏会館があります。懐かしく立ち寄ると今日は秋のパリ祭です。
 ここで少し時間を過ごし、北へ向かえば出発地点のエスパス百万遍に到着です。ここまで27Km、このあとは下宿京大生に人気の公衆浴場、東雲(しののめ)湯で汗を流せば本当に天国です。とても楽しい秋の京都ランでした。
スポンサーサイト
|