梅雨の中休み、今日は名古屋市も日中34.9℃と真夏並みの気温です。こんな暑い日のトレーニングはどうしよう。本当は、熱中症の懸念もあるし無理しないのが良いのでしょうね。 しかし私は10月26日の大阪マラソンの抽選に当選し、エントリーも済ませているのです。幸運なことに競争率5倍の難関を突破しているのです。大々的な交通規制を行なう規模の大きな都市型マラソン大会はランナーにとってはまさに祝祭の舞台です。長距離走には、まだ気候条件が厳しい10月の開催で、3万人におよぶ参加者を数える大規模大会であれば、自己ベスト記録更新は困難かもしれません。しかし、この舞台で惨敗を喫することはできません。この夏の練習を怠って、満足な走りができなければ、落選した12万人の方々に申し訳なく、自分にとってもつらいことです。従って体調さえ良ければ毎日のトレーニングを休むべきではありません。今日もアディゼロジャパンのシューレースをきりっと締めて走り出すことにします。
 いつもの星ヶ丘、東山、牧野が池を巡る15kmのコースです。さすがに暑くスピードはでませんが、給水をしながら、ゆっくり走れば特につらいこともありません。3リットルの汗をかき ”お肌は排泄器官” を実感しつつ細胞内液までも絞り出し、デトックスも完璧か?と思わせます。ランのあとはジムに行ってコアトレーニング45分で、さらに汗をかいています。 夏はinspirationよりやはりperspirationですね。
スポンサーサイト
|